大学時代、友人が使っていたからという理由で
今も愛用しているサクラエディタなんですが
デフォルトの文字コードがSJISです。
なんか、内部的にSJIS使ってるかららしいんですが
俺は基本的にUTF-8を使うので
ちょっと不便に思っておりました。。
毎回保存の度にUTF-8指定しなきゃいけなかったり
指定忘れてアップロードしたら文字化けしたり…
というわけで、デフォルトで
UTF-8にする方法がないかなぁーと
探してみたら当然のごとくあった。
まずは、テキストエディタで
FileReopenUTF8(0);
って一行記述して、それを○○.jsという名前で保存。
(名前は何でもOK!)
んで、それをどっかのフォルダにおいておきます。
次に、サクラエディタを開いて、
上のメニューバーから以下のように選択。
設定>共通設定
そうすると別窓が出るので、「マクロ」のタブを選ぶ。
マクロ一覧とか書いてある。
で、右上の「参照」を選択して、
さっきつくったjsファイルが入ってるフォルダを選択。
すると、下の「File」って書いたあるプルダウンメニューで
さっき作ったファイルが選択肢に出てくるからそれを選択。
ついでに、「名前」のところに「UTF-8をデフォルト設定」とか
書いておくと後々便利かも。(必須ではないです。)
んで、最後に以下の2つのチェックボックスにチェックを入れる。
「マクロを実行する度にファイルを読み直す」
「新規/開ファイル後」
そんで、「File」の横にあった「設定」のボタンを押して
設定を反映させてあげる。
これで完了。
OK押して共通設定のウィンドウを閉じて
新規で開いてみて下さい!!
右下の文字コードのところが
SJISじゃなくてちゃんとUTF-8になってます!!
やったね☆
わっしょーい\(^o^)/
サクラエディタのデフォルト文字コードをUTF-8にする方法
